-
鯨統一郎 ドラゴンリップ 刑事・竜めぐみの体当たり捜査 スタイル抜群で朝風呂と酒が大好き、上司の命令は聞かない、酒場で酔うとキス魔になるが、情報はちゃんとゲットする。
-
できない男 額賀澪 30歳になっても、自分がどうしたいのか、どうなりたいのか分からない。
-
玻璃の天 北村薫 昭和初期の華族ミステリー、令嬢と女性運転手が三つの謎を解く! 犬猿の仲の両家の仲直り会場での絵画消失の謎を解く「幻の橋」、手紙の暗号から失踪した友人を探す「想夫恋」、玻璃から墜落した思想家の死の真相を探る「玻璃の天」
-
ニッポンの書評 豊崎由美(豊﨑由美) いい書評とダメな書評、書評の役割について持論を展開し、プロが書いた書評も一刀両断!
-
大前研一 ポストコロナ時代の稼ぎ方 ニッポン企業の課題と高収益企業の研究
-
エッグマン 辻仁成 元コックの無口なサトジが、長年かけて想いを寄せる女性にアタックする。暴力夫と離婚したばかりの母娘の心を開くのはサトジの絶品卵料理なのです。
-
女ともだち 村山由佳、坂井希久子、千早茜、大崎梢、額賀澪、阿川佐和子、島津輝、森絵都の女流作家8人が描く「女ともだち」は、かなりコワい!
-
おれたちの歌をうたえ 呉勝浩 昭和に起こった朝鮮人一家の悲劇に関わった日本人たちの末路を、日本の文壇の作品を織り交ぜて描写してみせた長野での遠い思い出
-
徳川埋蔵金はここにある バーテンダーのミサキさんは二十代の美人、彼女に対抗する歴史学者と学生の安田君らに対しミサキさんが唱える新説が既成の歴史を破壊する!
-
Googleとトヨタの比べる仕事術 あなたは、どっち? 伝統的な日本企業のトヨタと、シリコンバレー発のITスタートアップであるグーグルは、業種も違えば、主要な職種も違うが、企業の普遍的な課題に対する仕事術にはある種の共通性があった